
日本で起こっている問題は、ビッグモーターの不正事件にしろ、ジャニーズ「未成年セクハラ」事件にしろ、未上場・オーナー企業の身勝手な不祥事だ。
でも、未上場企業だろうがなんだろうが世界の企業社会は繋がっているため、グローバル資本主義のルールが適用される。
ビッグモーターは保険金の不正受給で儲けたが、その相手の保険会社もビッグモーターからの顧客紹介で保険契約数と伸ばした。
結局、損したのは保険料を上乗せられた一般の顧客だが、誰も文句を言えない。
顧客一人一人の被害額がよく分からないからだ。
ジャニーズ「性加害」事件でも儲けたのは「異常性欲を満たしたジャニー氏自身」、これを隠したことで稼いだのが「ジャニーズ事務所」、見て見ぬふりで視聴率を稼いだのが「メディア、放送会社」だろう。
一方、一番損したのは300人以上といわれる「セクハラ被害者」のうちブレークできなかった人たちだろう。
今後は・・・怪物ジャニー氏に魂を売り渡し、ブレークしたジャニーズ人気タレントが「その真実」を問われることになるかもしれない。
こうした社会的責任に関した事件は、加害者は明確なのに被害者が不明確で一般にはよく分からない。
だからこそ、その社会的責任は重く、社会全体で管理していく必要がある。
現代社会は「ESG」でつながっている。
ビッグモーターは未上場だが、その不正取引の相手である保険会社は上場企業で、その背後には株主がいる。
ジャニーズ事務所も未上場だが、その背後には放送会社、スポンサー企業、彼らの株主がいる。
企業はすべてグローバル資本主義システムの中にあり「ESG]でつながっている。
現代社会は人権や組織的な不正を簡単に許せる環境にはない。
ジャニーズ事務所の「社長交代」「タレントのギャラ還元」「社名変更」は全く本質論とは関係ない。
問題の本質はESG、特に社会的責任にどう対応するかだからだ。
お笑い芸人の太田氏が・・・
「企業が注視しているのは「被害者の声」ではなく「海外の声」だといい「国際的にどう思われるかですよね。企業は海外だけを見てる。企業が言っている〝人権〟って一体なんなんだろう?」
・・・とテレビ番組で発言したが、明らかに勉強不足だ。
というかグローバル資本主義を全く理解していない。
お笑い芸人にテレビで意見を言う機会を与えるべきではないかもしれない・・・というのは視聴者が正しく世界を理解するのを邪魔しているからだ。
もちろん、ブログなどで勝手な発言することは「言論の自由」だ。
タレントに責任はないというがジャニーズ事務所というセクハラ「社会悪」企業に所属し仕事をもらい収入を得ている。
それ自体が彼らタレントが社会的責任の一端を担っている証拠だ。
心あるタレントはジャニーズ事務所を退社し、他の芸能プロに移籍すればいい。
TOKIOみたいに「独立した」と言いながら、ジャニーズ社長が資本金を出し代表取締役で、ジャニーズの下っ端みたいな会社はジャニーズ事務所と同罪だ。
相場テクニックとして「酒田五法」格言をはじめ、相場格言の現代的活用や実戦のための本

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBQM526Y
PER・PBRなどのバリュエーションを実戦でリターンを上げることを主題として解説した本

https://www.amazon.co.jp/dp/B097MY83XZ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_BMX1VST198R56XWPHT2S
過去の株価というだけのでチャート、これを市場心理の分析道具として実戦で使うことを目標に解説した本

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G8MD1YY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Uy5tFbPATARV5
正確なパフォーマンス計測から運用は進化する、自分の弱点の分析によって運用能力を引き上げる本

https://www.amazon.co.jp/dp/B0874QPNDG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_YO9LEbX6VWKB0
ソブリンファンドや年金ファンドなど海外の巨大運用機関の訪問記、市場を理解するのに役立つ本

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VW66RCN/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5NdqDbDN159VD
需給はすべてに先行する、株式需給を分析するための基礎知識を中心に解説した本

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFM4GNL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_2UadDbTW8SSZM


にほんブログ村