561FFA44-7F5E-420E-8CEB-0E7D639D986B

















この四連休の清里は、多くの人と車が押し寄せてきた。
いつもはガラガラの「大泉交差点」で渋滞の車列ができていたし、チキンカツで有名な「中村農場」は開店前から行列ができていた。
もちろん、「丘の公園キャンプ場」や「天女の湯」は人・人・人でゴッタ返していた。

これって本当に「緊急事態宣言中」なの?

2回目のワクチン接種のために東京に戻ってきた。
普通、2時間から2時間半で東京に帰れるのに、なんと4時間半もかかってしまった。
中央道の渋滞は大月から小仏トンネルまで30キロ弱、さらに石川~八王子インターまでの10キロ弱、合計40キロ弱の渋滞の長さだ。
今まで「緊急事態宣言中」は高速もガラガラだった。

これって本当に「緊急事態宣言中」なの?

新規感染者数は4連休で祭日にもかかわらず、連日で1000人を越えている。
おそらく、多くの病院が休みで、検査数も相当絞られているはずだ。
それでも毎日1000人以上の新規感染者が出ている。
連休後の今週、感染大爆発が起こるかもしれないのだ。

これって相当にヤバい状態だろう?

ガースー首相は、「ワクチンの効果により、高齢者の感染は減り、重症者数も減っている、これは事実だ」と発言し、自分の功績でワクチン接種が増え、高齢者の感染が抑えられていると強調した。
残念ながら、すでに高齢者の問題ではなく、40~50代の経済を支えている年齢層の広がりが問題なのだ。

まるで、トンチンカンなコメントをしているガースー首相、この首相で日本では大丈夫なのか?
デルタ株の恐怖感がすごい。


実戦的バリュエーション
興味のある方は以下のURLからアクセスしてください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G8MD1YY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Uy5tFbPATARV5

チャートの達人

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G8MD1YY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Uy5tFbPATARV5



個人投資家の最強運用
https://www.amazon.co.jp/dp/B0874QPNDG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_YO9LEbX6VWKB0



株式需給の達人 (投資家編))

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VW66RCN/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5NdqDbDN159VD


株式需給の達人(基礎編)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFM4GNL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_2UadDbTW8SSZM





にほんブログ村